ガジェット
ドルビービジョン対応TVなのに色の階調がおかしい Apple TV 4Kの設定を見直す 最後に ドルビービジョン対応TVなのに色の階調がおかしい 1年前にドルビービジョン(Dolby Vision)に対応した4K液晶テレビREGZA(レグザ) 43Z670Lを購入しました。以前から使っ…
3,980円のスマートウォッチ 着け心地 使ってみました 初期設定 時計文字盤の選択 心拍数 睡眠モニター 歩数 活動距離・カロリー 表皮温度 血中酸素濃度 終わりに 3,980円のスマートウォッチ グリーンハウス製のスマートウォッチの値段にビックリ。3,980円の…
エルゴノミクス縦型マウス 特徴 まとめ エルゴノミクス縦型マウス 在宅勤務では最適な高さの机でというわけにはいきません。私の場合はリビングの食卓テーブルで仕事をしています。長時間マウス操作をしていると手首に痛みが出てくるようになり、この際マウ…
耳をふさがない、開放型音漏れなしイヤホン 独特な装着 使い心地 まとめ 耳をふさがない、開放型音漏れなしイヤホン www.nwm.global NNTソノリティからNTTの新しい技術(PSZ)を使った開放型イヤホンがまずは有線タイプの物が発売されたので、さっそく購入し…
EDIFIER NeoBuds Pro 特徴 Edifier Connect アプリ LDACコーデックで聴く まとめ EDIFIER NeoBuds Pro コストパフォーマンスが高いパワーアンプ内蔵の小型スピーカーで有名なEDIFIERの完全ワイヤレスイヤフォンです。お手頃な値段で、ノイズキャンセリング、…
nanos/S スペック・特徴 パソコンで使用する方法 Windows11の設定 Amazon Music の設定 スマートフォンで使用する方法 まとめ 以前、AQUOS sense6 でAmzon Musicアプリを使ってHi-Res再生をテストしてみました。 参照記事: kakkunblog.com AQUOS sense6 で…
私はシャープのスマートフォン AQUOS sense6 を車の中で音楽プレーヤーとして使っています。その時問題になったのが充電です。写真のように以前から使っているワイヤレス充電対応の台にセッティングして使いたいと思いました。 ところが AQUOS sense6 はワイ…
購入してから半年たったので、購入目的でもあった血中酸素トラッキング機能を中心にレビューをしたいと思います。ガーミン(GARMIN)のウェアラブルウォッチであるvivosmart 4を選んだ理由はいくつかあります。 血中酸素飽和濃度が測定できる 睡眠がモニター…
懐中電灯などで使われている18650という大きさのリチウムイオン電池を充電するために充電器を探していたところ、Amazonで使い勝手が良く、安全そうな商品を購入しました。 製品仕様 安全機能 充電可能電池 使い方 まとめ 製品仕様 ブランド名称:Ruipoo型番…
今週のお題「買ってよかった2021」で去年を振り返ります。 2021年のベスト3 MOMENTUM True Wireless2 ゼンハイザーの完全ワイヤレスヘッドフォンノイズキャンセリング・外音取り込み機能が秀逸で、低音が心地よく、バランスの取れた音が私好みです。 特に外…