かっクンのブログ

日々の徒然日記 ガジェット好き集まれ!

ふるさと納税の仕組みを知って実践してみよう

f:id:kakkunblog:20220108104952p:plain

 ふるさと納税をまだやったことない人、仕組みを知ってぜひチャレンジしましょう。返礼品を楽しんだり、純粋に自治体を応援したりと自分の生活を豊かにできます。

 

ふるさと納税とは

ふるさと娘
ふるさと納税やったよって周りの人からよく聞くけど
なんかめんどくさそう 
そんなことないよ
簡単に説明するから、難しく考えないでやってみよう
 
納税太郎

 

ふるさと納税ってどんな制度?

  • 生まれた故郷応援したい自治に寄付ができる
  • 手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分について所得税の還付住民税の控除が受けられる
  • あなた自身で寄付金の使い道を指定でき、地域の名産品などの返礼品がもらえるのが魅力
ふるさと娘
寄付するかわりに税金の優遇とかがあるのね
いっぱい寄付した方がお得ね!
 
そうなんだけど、寄付額には限度額があるんだよ
家族構成や年収などで決まるんだ
 
納税太郎

自分の限度額を知ろう

 ふるさとチョイスの簡単シミュレーションでおおよその限度額がわかります。

 

ふるさと娘
なんか、いいことばかりじゃない
 
注意してほしいところもあるよ!
 
納税太郎

注意したい点

注意点
  • 出ていくお金はほぼ同じ(言い換えれば税金が軽減されるわけではない)
  • 限度額を超えてしまうと超過分は自己負担
  • お金は先払い(後からお金が戻ってくるイメージ)
  • 還付・控除のための手続きが必要
ふるさと娘
う~ん、いくつか注意しないといけないのね
 
そうだね
じゃ、次は実際のやり方を説明するよ
 
納税太郎

実践してみよう

手順
  1. ふるさと納税ポータルサイトを決める
  2. 寄付上限額を調べる
  3. 寄付する自治体を決めて返礼品を申し込む
  4. 返礼品寄附金受領証明書が届く
  5. 寄付金控除の手続きを行う

ふるさと納税ポータルサイト

 ふるさと納税ポータルサイトは多数あります。大手ショッピングサイト内や専用のサイトなどがあります。

ポータルサイト比較(2022年1月の情報)

サイト名 掲載自治体数 特徴
楽天ふるさと納税 1366 楽天会員は楽天市場と同じように利用可能
楽天カードでポイント還元が大きい
ふるさとチョイス 1621 利用者数、自治体掲載数が一番多い
dアカウント連携ができる
さとふる 1079 返礼品の発注や発送を直に請け負い
発送状況が確実にわかる
ふるなび 837 寄付金額の1%のAmazonギフト券がもらえる
家電製品・金券など寄付額が多い人でも
選ぶポイント!
  • 掲載している自治体から選ぶのもひとつ
  • 楽天会員なら楽天ふるさと納税、dアカウントならふるさとチョイス
  • ポイント還元・ギフト券などのサイトの特徴も考えよう

 基本クレジットカード払いで確実に支払いを済ませることが早く返礼品を受け取るには重要です。

寄付金の上限額

 自分の寄付金額の上限を調べるには各ふるさと納税ポータルサイトで調べることができます。たとえば、ふるさとチョイスでは簡単シミュレーション控除上限額シミュレーションがあります。

ふるさと納税ポータルサイトを利用して早速自治体に寄付をしよう
この時、ワンストップ特例を利用する場合は「自治体からのワンストップ特例の申請書の送付」を希望しておこうね
あとは返礼品を待つだけだよ
 
納税太郎
ふるさと娘
わりと簡単ね
返礼品が楽しみ!
 
まだまだ重要なことが残ってるよ
寄付金控除の手続きに関して説明するね
 
納税太郎

寄付金控除の手続き

 基本的には確定申告で還付・控除の申請を行います。その時には返礼品とともに自治体から送られてくる寄附金受領証明書が必要になります。

確定申告の場合

還付金と控除の2通りで税金が戻ってきます

  • 還付金は所得税からで確定申告後1か月から1か月半で支払われる
  • 控除は確定申告をした年(寄付した翌年)の住民税6月分から1年間

 

ふるさと娘
私はいつも確定申告をしてないだけど
必ず確定申告が必要なの?
 
普段から確定申告をしてない人のために特例制度があるんだ
それが、ワンストップ特例制度だよ
 
納税太郎

ワンストップ特例制度

ワンストップ特例を受ける条件
  • 確定申告が不要な給与所得者(会社員など)の方
  • 1年間(1月~12月)でふるさと納税の寄附先が5自治体以内である方
    (ただし、1自治体に対しては何度でも大丈夫)
  1. ワンストップ特例申請書(通常は自治体から送付)の用意
    紛失した場合などはふるさと納税ポータルサイトなどから申請書をダウンロードして必要事項を記入する。

  2. 本人確認書類の用意
    個人ナンバーと本人が確認できる書類が必要です。
    パターン1

    マイナンバーカードの表面と裏面のコピー

    パターン2

    次のいずれかの1点
     マイナンバー通知カードのコピー
     マイナンバーが載っている住民票の写し

    次のいずれかの1点
     運転免許証のコピー
     パスポートのコピー

    パターン3

    次のいずれかの1点
     マイナンバー通知カードのコピー
     マイナンバーが載っている住民票の写し

    次のいずれかの2点
     健康保険証のコピー
     年金手帳のコピー
     提出先自治体が認める公的書類のコピー

  3. 期限までに自治体に郵送
    寄付をした翌年の1月10日までに寄付をした自治体にワンストップ特例申請書本人確認書類を送付する。同じ自治体でも複数寄附した場合は寄付ごとに送付が必要です。

これで、ワンストップ特例での控除申請は終わりです。

ワンストップ特例の場合

住民税の控除でのみ税金が戻ってきます

  • 控除は寄付した翌年の住民税6月分から1年間
これで、説明は終わりだよ
 
納税太郎

まとめ

 ふるさと納税の説明をしてきました。ふるさと納税をしてみると、国内にはこんな自治体があり、そこでの特産品や作られている物・風土などを発見できて楽しいです。